※閉店されています。
東京多摩、と言っても神奈川に近い町田市は美味しいパン屋さんが多いエリア。町田市図師にあるパン屋『パンステージエピソード』さんには早朝から自家製酵母を使った焼き立てパンが並びます。イートインスペースがとても充実しているのと、多摩方面からエピソードさんまでの道のりはとてものどかな風景が広がることもあってか、自転車ツーリングを楽しむ人の休息の場にもなっているようです。
。
カリカリちりめんじゃこパン!

今回、これがイチオシ!カリカリのちりめんじゃこパン。焼き立てが出るのを待って(出待ち~)イートインスペースでほおばりました。フランスパン生地の上にちりめんじゃことチーズとマヨネーズがのっています。潮香るちりめんじゃこはカリカリでこれはやみつきになる♪

なつかしタマゴコッペ。マヨネーズと塩だけで味つけしたシンプルなタマゴフィリングと菓子パン生地で作った甘いコッペパン。これは本当に懐かしい味。コッペパンがほんのり甘くて、中のタマゴサラダと相性バッチリです。このコッペパンの甘さは絶妙。
まちだシルクメロンパン

ジャジャーン!メロンパンですが、タダのメロンパンではございません。

なんと「まちだシルクメロン」を贅沢に使ったその名もまんま「まちだシルクメロンパン」。封を開けると高級メロンの香りが惜しげもなく広がります。

断面。数々のメロンパンを食してきたけれど、こんなにメロンを感じるメロンパンは初。中はふっわふわで、まちだシルクメロンの果肉・果汁がたっぷり入っています。お値段もプレミアムな300円でした^^
カレーパン2種
。
カレーパン2種。『パンステージエピソード』さんはサクサク揚げカレーパンですね。

そう言えば、お店のレジ近くにパン粉も販売されていました。パン屋さんのパン粉って美味しいですよね(*^^*)

断面。スパイシーさはあまり感じませんが、お子様向けでもあるのかも。

もう一つの方の断面。なんと半熟玉子がIN。カレーパン2種の中のルーの味が違うのはスゴイ。玉子入りの方が辛さが上です。濃厚な黄身がその辛さをマイルドにしてくれていい感じ♪
充実のイートインスペースと広い駐車場

『パンステージエピソード』さんのイートインスペースとオープンテラスはめっちゃ充実しています。ドリンク類も種類が豊富でレジで注文できます。

なんと、購入したパンをリベイクできるようにオーブントースター完備(≧▽≦)これはうれしいサービスですね。焼き立てに近いパンを楽しめます。

駐車場の案内図。3ヵ所あります。トイレもあるから、ドライブの途中やツーリング途中で立ち寄って休憩するのにピッタリですね。
また、カリカリちりめんじゃこパン食べにいきまーす♪
店舗と駐車場情報

東京都町田市図師町1379-1
営業時間 6:00~19:00
定休日 無休
カフェ席:40席 (イートスペース・テラス席有り)
駐車場 有(25台・前に4台、裏に6台、道路の反対側にも有)
お店HP http://prologue.opal.ne.jp/shop/episode.html
※2016/8月現在の情報です。